ごみにならないごみ袋です。
-
プラスチックごみによる大規模な海洋汚染が、世界的な課題として注目されている昨今。その解決策のひとつとして期待を集めるのが、生分解性プラスチック。それは、普通のプラスチックと同様に使え、使ったあとは自然へと還る樹脂で、中興化成の開発したごみ袋は、その一例です。

微生物のおかげさま。
-
生分解性プラスチックは、微生物の働きで水・二酸化炭素・メタンガスなどへと分解されます。プラスチックとしての役割を全うした後は、跡形もなく自然へと帰っていきます。

30年前から
やっていました。-
中興化成が生分解性プラスチック製品の開発をはじめたのは、今から30年以上も前のこと。農業用マルチフィルム、漁網、食器など、これまでに数々の製品を世に送り出しています。
ふっ素のふふふって?
熱に強い、電気を通さない、摩擦をおこさない…など など。さまざまな特性を生かして社会で活躍するふっ素 を紹介するのが「ふっ素のふふふ」。ふっ素をもっと身近 に感じていただくための、中興化成のとりくみです。